タスクバーのジャンプリストに最近使ったファイルを表示する方法

ピン留めする

表示も非表示も個人用設定のスタート画面から行えます。

また、ジャンプリストにファイルをピン留めする方法や、個別にファイルを非表示にする方法についても解説しています。

個人用設定のスタート画面にて設定する

学生

タスクバーにアプリを登録しているのですが、ジャンプリストに最近使ったファイルが表示されません。

先生

表示されない場合、個人用設定のスタート画面にて設定をする必要があります。

ジャンプリストに最近使ったファイルを表示する方法
  1. 個人用設定の画面を開く
  2. スタート画面を開く
  3. 「スタートメニューまたはタスクバーのジャンプリストとエクスプローラーのクイックアクセスに最近開いた項目を表示する」をオンにする
先生

個人用設定の画面を開く方法は「デスクトップを右クリック → 個人用設定をクリック」、もしくは「スタートボタンを左クリック → 設定を左クリック → 個人用設定を左クリック」で開けます。

どちらの方法でも同じですが、デスクトップから開く方法は「エクセルランドのタスクバーの履歴(最近使ったアイテム)を表示する方法」にてご紹介していますので、今回はスタートボタンから開く方法をご紹介します。

スタートボタンを左クリック設定を左クリック個人用設定を左クリックスタートを左クリック「スタートメニューまたはタスクバーのジャンプリストとエクスプローラーのクイックアクセスに最近開いた項目を表示する」をオンにする⇧目次に戻る

ジャンプリストの一覧を非表示にする方法

先生

逆に表示させたくない場合は、上記と逆で、オンをオフにすれば最近使ったファイルは表示されなくなります。

ただし、オフにした場合でも、ジャンプリストにピン留めしたファイルは表示されます。

ピン留めしたものは、オフにした場合でも表示される

ジャンプリストにピン留めする方法については「タスクバーでファイルも素早く起動できる」に記載しています。

⇧目次に戻る

個別に非表示にする方法

学生

全部を非表示にするのではなく、個別に非表示にすることはできませんか?

先生

できます。

ジャンプリストのファイルを個別に非表示にする方法
  1. タスクバーのアイコンを右クリック
  2. 非表示にしたいファイルを右クリック
  3. この一覧から削除を左クリック
ジャンプリストのファイルを個別に非表示にする方法⇧目次に戻る

最後まで閲覧して頂きありがとうございます。

⇧目次に戻る